CATEGORYBACK NUMBERPICK UP! |
2008.10.21 Tuesday看護課より
皆様こんにちは!! 甲府相川ケアセンターの看護課です。 10月に入り日々肌寒さを実感する次期となりましたね。 体調など崩さず元気に毎日を過ごしたいですよね。 さて、この時期よりニュースなどで食中毒やノロウイルスなどが話題となってきます。そこで今回は、当所での予防法・対処法について簡単ですが、ご紹介させて頂きたいと思います。 手の消毒には、「セーフコール58S」(アルコール製剤)を使用しています。
また、食事前にも必ず消毒を行い、食後、歯磨きの後にも消毒を行います。
①必ず使い捨てのエプロンを着用 ②1人の介助毎に手袋の交換を行う ③トイレの使用毎に「ピューラックス0.02%」を便座、手すりに噴霧し消毒する ④便など排泄物が付着した所には、「ピューラックス0.1%」を噴霧し消毒する 上記を職員一同徹底して行っています。
テーブルやベット上などで、嘔吐などあった時などは、「ピューラックス0.1%」を噴霧し、消毒した後、 きれいに拭き取ります。衣類などに付いた排泄物や嘔吐物ビニール袋へ入れ「ピューラックス0.1%」 を噴霧し、業者洗濯へ出します。その時も必ずエプロン、手袋は着用します。 また食事の前後には食事テーブルを「ピューラックス0.02%」を噴霧し、きれいに拭きます。
簡単なご紹介ですが、少しでもお役に立てて頂ければ幸いです。 まず一番の予防は、手洗い、うがいを毎日こまめに行うことから始まると思います。 毎日の手洗い、うがいをを心がけ、元気に毎日を過ごして下さい。 ご拝読ありがとうございました。
|
カレンダー最近の記事
相川ケアセンター「笑顔」と「ぬくもり」をコンセプトに絶えず研鑽を重ね、感性と理性を磨き「オンリーワン」のケアを目指します。
〒400-0003 |