CATEGORYBACK NUMBERPICK UP! |
2012年9月 8日アーカイブ2012.09.08 Saturday傾聴ボランティアさんのご紹介!
ゆめみどりには、さまざまな形でボランティア活動をしている 方が訪れてくださいます。
そのうちの一つ、「傾聴ボランティアさんをご紹介いたします。 グループの名前は、傾聴ボランティア「ふぁいん」(家光由里代表」です。
毎月、第1水曜日の午後と第3土曜日の午前中の2回、5~6人の メンバーが施設に来て幾つかのユニットに入り、楽しい時間を提供してくださいます。 傾聴ボランティア「ふぁいん」代表の家光さん ↑
話しがはずんで丁度おやつの時間!時には食べるお手伝い もしてくださいます。 この日は2つのユニットに2人ずつ分かれての活動でした。
ところで、傾聴ボランティアというのは、例えば福祉施設に訪問して そこに入居されている方々と接し、話し手の言葉にじっくり耳を傾け ながらその人の心の健康の援助をしていこうという活動だと伺いました。 特別な資格が必要ということはないのですが、幾つかの約束事が あるそうです。 ・ただ単に世間話やお茶飲み話しをするだけではない。 ・相手の方になるべく多くを話していただくことによって、その方の心の負担が 少しでも軽くなるようにお手伝いをする。 ・傾聴ボランティアは、何かの悩みや問題に対して解決策のアドバイスをする人 ではありません。 ・「聞く」というよりも「聴く」という姿勢が大切になります。 などなど各種資料にも紹介されていました。
基本的にはお互いがリラックスして、楽しく有意義な時間を共に過ごして いただくことが大事なのだと思います。 「ふぁいん」の皆さん、今後もよろしくお願いいたします。
|
カレンダー最近の記事ゆめみどりここに住む人・働く人・そして集う人たちが「笑顔にあふれ、安心してゆったり暮らしていただくこと」を私たちは目指しています。
〒400-0116 |