CATEGORYBACK NUMBERPICK UP! |
2013年4月 3日アーカイブ2013.04.03 Wednesday防災訓練を実施しました。
3月27日(水) 年度末ではありましたが、予定していた防災訓練を行ないました。
今回は、初めての体験として「煙体験」を組み入れてみました。 これは何を撮った写真でしょうか?
ゆめみどりのような大型の施設の場合、地震や火災など非常時への備えは 建物を建築する際、法令に基づき厳しくチェックされ、しっかりとした安全基準のもと 施工されています。 もちろん、想定をはるかに超えた地震が近くで発生した場合はどんな状態に なってしまうのかという不安感はあります。しかし、その時はゆめみどり云々 ではなく、地域が、県が国が・・・という事態ではないでしょうか。
それでも、災害に備えて日頃から様々な訓練を実施することはとても重要で、 この活動が「減災効果」を発揮するものと確信しています。
前置きが長くなりました。写真で訓練の模様を報告いたします。 【想定】 平成25年3月27日午後1時30分、1階Bユニット入口付近から出火。 初期消火不能を確認。
【通報訓練】
初期消火不能 火災ボタンを押す 火災通報ボタンで消防へ連絡、詳細を電話で 確認中(施設名、住所、TEL番号等をおちついて)
【避難誘導訓練】
【初期消火訓練】
【煙体験訓練】
煙体験ハウス。中は煙が充満しています。
中は真っ白です。その白い煙をカメラで撮ったところ何とこんな色に
「大丈夫ですかーーー!」「ハーイなんとか・・・」 【消火栓操作訓練】
指導は外所さん(日星㈱)
【講評】
甲府西消防署の秋山副隊長 からいただきました。 ・全体的にスムーズだった。 ・消防司令室とのやりとりは 落ち着いていて正確だった。 ・普段から災害に備える 意識を持つ。
お疲れさまでした。 |
カレンダー最近の記事ゆめみどりここに住む人・働く人・そして集う人たちが「笑顔にあふれ、安心してゆったり暮らしていただくこと」を私たちは目指しています。
〒400-0116 |