2020.08.11(Tue)

割れない「スイカ割り」で涼しさを! ~デイサービス~

CIMG1326

 

 

自販機の 悲鳴聞こえる 秋暑し

 

 

 

今日(8月11日)も厳しい猛暑に見舞われています。群馬県の伊勢崎市で40度越え!40.5度を記録したそうです。甲府も連日の猛暑越え、36.7度になりました。熱中症対策も気が抜けません。

そこで、デイサービスでは、夏のお楽しみイベントの一つ、「スイカ割り」を今日行いました。といっても「割れないスイカ割り」です。

CIMG1329

CIMG1334

衛生面も考慮し、本物のスイカではなくビーチボールを用意しました。

CIMG1332CIMG1336

意外と難しくて、苦戦する人も続出!

CIMG1343CIMG1344

大勢の視線が集まる中、お待たせいたしました。「達人」の登場です。

CIMG1345CIMG1347

ボールをあっさりたたき上げた後のポーズ!「お見事」 真似をして職員も「エイ!」見事な空振り「お、お見事」

CIMG1348CIMG1349

ならば拙者が!と名乗り出たこの方は、剣道の有段者だったとのこと。
まずはダミーのボールを空中に外し、直後にビーチボールを真っ二つにしてくれました。「おみごとー!」

CIMG1328CIMG1352

というわけで、「スイカ食べ」の時間です。もちろん本物でお代わり自由です。

CIMG1354CIMG1351

お味はいかがですか?   「結構種があって大変だけど、美味しいよ(^^)/」

CIMG1355

 

スイカは、水分摂取にはうってつけの食べ物です。おうちでも召上って下さい。

そして、この猛烈な残暑はまだまだ続きそうです。意識して水分を摂り、夏場を

乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

2020.07.28(Tue)

季節を楽しんでいます。 ~デイサービスの作品作り~

 

㋆28日

先行きの見通しが全く立たないコロナ禍、各地で広がる豪雨の被害、それに追い打ちをかけているのが「明けない梅雨」なのでは・・・などと思いつつ今日も雨空を見上げています。

そんな状況の中、デイサービスにお越しの皆様は、いつも笑顔で元気にご利用くださっています。

残念なのは、毎年お楽しみ頂いている外出のレクリエーションが今年はできないことです。例えば、昼ご飯やお茶など外食レク、また近くの花の名所などを訪ねるドライブレクなどなど。

そこでスタッフが案を出し、春先から始まったのが 『季節の花を手作りしてデイサービスを満開にしよう』作戦です。

【春は何といっても桜でしょう】

CIMG0003

CIMG0004

CIMG9988

CIMG1236

何日もかけて作った桜の木も、数カ月たち花びらが散り始めています。

【あじさい】

CIMG1222

CIMG1221

今年の長い梅雨の象徴ともいうべき、あじさいです

【七夕飾りも頑張りました】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コロナ・健康・笑顔・美味しいもの・お金・・・願いは様々です

【藤の花】

CIMG1228

 

CIMG1227

CIMG1226

 

藤の花作りは、思った以上に手間がかかりました。

一枚一枚丁寧に形を揃え、一本の枝に仕上げる

大変でしたが、皆さん集中していました。

 

 

【夏休みはアサガオの観察!!】

CIMG1224CIMG1225

CIMG1223

色使いに話の花が咲きました。

【夏に欠かせません!ひまわり】

CIMG1232CIMG1229

CIMG1230CIMG1218

☆ここで問題です。

Q・・・ひまわりの種の部分は、何で作ってあるでしょうか?
A・・・本物のうめぼし  ブ―――
A・・・癇癪玉      似てるけど ブ―――
★正解は、茶系の色紙を小さくちぎって丸めてみんなで作った

ちなみに、ひまわりの花言葉は、「私はあなただけを見つめる」「崇拝」です。

3月から7月までの5か月間で5種類の花がデイルームで咲き誇っています。

限られた時間の中で一緒に手作りができました。コロナの関係でなかなか外には出かけられない日々が
続きますが、これからも「楽しいこと」を探していきましょう。ありがとうございました。

8月は、コスモスを手作りいたします。

 

 

 

2020.07.23(Thu)

面会制限の一部が解除されました  ~アクリル板越しの面会です~

新型コロナウイルスの感染拡大防止のためには『予防』を徹底すること!これは私共、法人が最初に掲げた防止策の最重要事項で、今も何ら変わりはありません。その『予防』策の一環として2月からご家族の皆さまに無理を覚悟でお願いしたのが「面会の制限」です。

皆様のご理解とご協力をいただき、ここまで面会制限は継続させていただいています。そうした中、7/15から法人内での面会制限の一部が解除となりました。これまでは、入居している方お一人お一人の写真をお送りする・折に触れてそれぞれのご様子を現場スタッフより電話でご報告する・窓越しでの面会など実施して参りましたが、新たに、「アクリル板越しの面会」を加えることになりました。

CIMG1205

【基本的な面会方法】

・面会希望日の5日前までに電話でのご予約を。
・面会可能な時間は、10:00~15:30(月曜~金曜) 土日については施設担当者が日程調整(平日も含め)させて頂きます。
・ご家族の人数は2名まで。3名以上の場合は、窓越し面会が可能です。
・面会時間は、15分  ※多くの方にご面会頂けるよう当面は2週間に1回でご容赦ください。
・面会の際は、マスクの着用をお願いします。 ※換気は十分行います。

 

カウンター・業者等来訪者

受付けで手指消毒・検温・健康管理表記入・マスク着用

 

CIMG1212

CIMG1213

会場は、ゆめみどり会議室です。入って手前にご家族、窓側にご本人です。

 

CIMG1215CIMG1214

大きなアクリル板のため、両サイドを歪み防止板で補強しています(安全第一)。

「アクリル板越しの面会」をご利用のご家族(14家族=7/23現在)からは、良い評価

の声を頂戴しています。

これからも、様々な形で「安心・安全」に少しでもお役に立てればと考えています。

【P.S.】

冒頭にも書きましたが、何より「予防」が大切です。

CIMG1237

CIMG1208CIMG1207

職員一同、気を緩めることなく、手指消毒・検温・マスクの着用・健康管理表記入をしっかり行い
それぞれの現場(部署)に立っています。

 

2020.05.15(Fri)

手作りおやつをユニットで! ~ふわふわパンケーキ編~

㋄14日

コロナウイルスの感染予防のため、3月からゆめみどりの喫茶「ひとあんしん」は閉店中です。そんな中なんとか美味しいデザートを入居している方々に召し上がって戴こうと管理栄養士の横小路さんが企画した「食」のイベントです。

今月は、Cユニットでパンケーキを召し上がって戴くことになりました。しかも、ふわふわパンケーキなのです。(^.^)
午前中にパンケーキを作り、14:30~15:00にCユニットに届け、盛り付けは、それぞれの希望を伺いながら舌鼓を打って戴こう・・・というのが大まかな流れです。食形態の関係もあり、15人分をご用意しました。では、いつものように美味しい写真から!!!

IMG_2142IMG_2141

IMG_2140IMG_2148

IMG_2145IMG_2149

チョコレート、イチゴジャム、バナナ、アイスクリームなどがトッピングとして用意してあり、どなたも
食べ始めるまでに時間をかけてじっくり選びに選んでいたようです。

IMG_2173IMG_2153

IMG_2157IMG_2156

IMG_2160IMG_2166

しっかりカメラ目線で思い思いの表情を見せてくださいました。

IMG_2162IMG_2164

IMG_2168IMG_2170

丁度、この時間お昼寝中のかたも何人かいらっしゃいました。

また次回、どこかのユニットの風景(表情)をお届けいたします。

ご馳走様でした。!(^^)!

 

2020.04.17(Fri)

「ありがとう」の想いが一杯の手作りマスク 

 

4月17日

「あったかーい!」「超うれしい!」「わー、ありがとうございます」こんな声が特養のCユニットに広がっています。

ゆめみどりに入居している湯本良子さんは、未だに出口の見えてこない新型コロナウイルスの感染拡大に心を痛めているお一人です。

CIMG0011CIMG0010

元々、手仕事が大好きで得意の湯本さんは、コロナ対策として「マスク作り」を思い立ちユニットの職員と相談、その結果、ミシンはないので手縫いでやりましょうということになり、4月早々からご自分の部屋で1枚1枚の手縫い作業がスタートしました。

CIMG0015CIMG0016

「マスク作り」に使う、いわゆる七つ道具です。電気鏝(こて)も使いこなします。
一番大変なのは針に糸を通すときとのことですが、やはり昔取った杵柄、心眼でもあるかのように
見事に通し、ひと目ひと目丁寧に針を運んでゆきます。
材料の布とゴムは、職員が持ち寄りサポートしています。

CIMG0031

CIMG0027

出来上がりました!        ゴムの具合をチェックします

CIMG0035CIMG0038

出来上がったマスクを職員に手渡します。実はこのマスク、湯本さんが「お世話になっている
職員さんにぜひ使ってもらいたくてね(^^)/」との気持ちから作り始めたそうです。
湯本さんの悩みは、職員との約束で一日に1枚しか作れないこと。「でも、そうしないと
私は夜通し根を詰めてやっちゃうタイプだから・・・」と笑顔で話してくださいました。

CIMG0041

「こんな感じで―――す」

(職員さんとのショット)

PS.先ほどの一日1枚の件ですが、時々追加の布が
手に入っているようです。(内緒の話しです)

湯本さん、本当にありがとうございます。
でも、無理はしないでください。

そして、一日でも早くコロナ感染の終息の目途が立ちますように!

 

2020.04.10(Fri)

空間と距離を拡げて❝しだれ桜❞作り  ~デイサービスのコロナ感染防止対策~

4月10日

デイサービスの毎月のレクリエーション、今月は『しだれ桜を作って花見と春を楽しみましょう』がテーマで今日、しだれ桜が完成いたしました。

私たちの身近に忍び寄りながら世界中に感染を広げる新型コロナウイルス。本来あるべき日常が壊され、お花見はもちろんのこと、旅行や様々なイベントも中止になり折角の春を満喫することもできない状況が続いています。

こうした中、ゆめみどりデイサービスセンターでは、ご利用者に少しでも春の息吹を感じてもらい気分転換して頂こうと「しだれ桜作りレク」を企画し今日完成、明日以降は鑑賞しながらお過ごしいただくことになりました。

CIMG9992

CIMG0003

CIMG9993CIMG0002

CIMG9994CIMG0007

CIMG0006

 

ところで、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、今日からテーブルの位置と座り方を変更いたしました。

感染防止対策としてとても重要な3つの『密』(➀密閉 ②密集 ③密接)の重なりを避けるためで、特にこれまではテーブルごとに対面状態でしたが、今日からは対面ではなく2人ずつ同一方向を向いてお座りいただいています。

CIMG9988CIMG9999

↑ 変更前は、対面のためご利用者間の間隔が狭く、近距離での会話になっていました。
変更後は、全体の空間も広くし対面会話をなくしました。

テーブルの並びは、「会議しているみたい」との声もありましたが、「時が時だしね」と
皆様に受け入れて頂きました。スペースが広くなりこれまで体操をするときなど体の向きを
変えて戴いていましたが、その必要が無くなりました。

これからも座る場所など極力ご利用者の意向に添えるよう工夫しながら、一日も早い終息を願うばかりです。

手指消毒、うがい、検温などお互いに徹底しましょう。

2020.04.02(Thu)

各事業所ごとに入職式を行いました ~新年度スタート~

CIMG0456

4月1日(水)

2020年度がスタートし山梨樫の会でも入職式が行われました。例年合同で実施していますが、今年は、新型コロナウイルスの拡大を防ぐため各事業所(施設)毎となり、それぞれに理事長が赴き一人ひとりに辞令を手渡しました。

ゆめみどりでは、室内での入職式ではなく、出席者も少なくし正面玄関の前で春風を感じながら行いました。

CIMG0459CIMG0463

まずは辞令が交付され、引き続き臼井理事長が「様々なコロナの影響を受ける中、まずは健康に留意し
前向きな気持ちで社会人としての新たな一歩踏み出しましょう。高齢者福祉に携わる一員としてぜひ
力を尽くしてください」と話しました。

CIMG0474CIMG0475

臼井専務理事から延期となり後日実施予定の研修資料とコロナ対策として個々の職員が今、留意すべきこと
を掲げた資料が手渡されました。

CIMG0481CIMG0485

最後に新入職員の宮澤杏さんが「社会人1年目で判らないことが一杯あると思いますが精一杯自分なりに
努力して頑張りますのでよろしくお願いいたします」と決意のほどをのべてくれました。

CIMG0487CIMG0489

少しづつ間隔をあけて記念写真です。    よろしくお願いいたします。(マスクのままですみません)

ゆめみどりの新人さんは宮澤さん1人ですが、法人全体では合わせて7人が入職してくれました。

一歩一歩進みましょう!(^O^)

2020.03.26(Thu)

「海鮮丼おいしかったよーーー」~C2ユニットの食事レク~

3月24日

C2ユニットでは毎月1度「食事レク」を行っています。今月は、『海鮮丼を食べよう!』という企画!。しかし、コロナウイルスの感染予防対策があり、外食ではなく専門店に注文してユニットで食べてみましょう・・・ということになりました。

もちろんお店のメニューを取り寄せ、お一人お一人に好きなメニューを選んで頂きました。まぐろ丼あり、イクラ丼あり、チラシ丼ありで注文の段階からわくわく気分!!!出前を心待ちにしていました。

そして、お待ちどう様でした。海鮮丼のお食事時間になりました。

では、その時のそれぞれの様子(参加できなかった方も含めて)を写真でご紹介しますのでご覧ください。

【海鮮丼レク】

IMG_1975IMG_1984

CIMG0436

IMG_1974

IMG_1983IMG_1981

IMG_1973CIMG0432

CIMG0433

 

 

 

昼食の時間お休み中の方もいらっしゃいましたが、とにかく

みなさん良く召上って下さり、日頃お粥の方もこの日は

普通に炊いたご飯をおいしそうに召し上がっていました。

 

また、折に触れて日常のちょっとした様子をお伝えできればと考えています。

 

 

 

 

 

 

2020.03.23(Mon)

『卒園おめでとうございます!(^^)!』 ~かしのみ学園卒園式~

3月21日(土)

法人が運営する児童発達支援センター「かしのみ学園」の卒園式が行われ、私も出席して参りました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため出席者の限定と時間を短くするなどして実施されました。CIMG9964

CIMG9966

今年の卒園式は、受付で一人ひとりに手指消毒と体温のチェックをお願いしました。

CIMG9980CIMG9968

感染予防のため在園生の出席は見送り、卒園生と保護者それに職員の出席となりました。

CIMG9982CIMG9986

土屋園長から卒業証書が12人一人ひとりに(^^)/ 臼井理事長からお祝いの言葉が贈られました。

CIMG9971CIMG9970

どの作品にも思い出がいっぱい詰まっています。

 

          ありがとうのうた

ママと離れられずに たくさん泣いてた4月

庭のこいのぼり 空をおよいでいた5月

クジャクが羽を広げたよ こんなに大きかったんだ

水しぶき 虹を見つけたよ みんなの笑い声

かしのみでは 先生がママだよと

抱きしめてくれたから 怖くなかった

ありがとうせんせい ぼくらゆくよ

きょうだけは特別ね 泣いてもいいよ

ありがとう ともだち はなれてても

いっしょに笑いあったこと 絶対わすれない

ありがとう パパ ママ だいすきだよ

苦手なこと 頑張ったよ 強くなったよ

ありがとう かしのみ 旅立ちます

かっこいいしょうがくせいに ぜったいなるからね

 

一人ひとりの想いが、たくさん詰まった、とてもあったかくて、拍手をおくり続けた卒園式でした。

卒園する12人の ぼくたち わたしたち 小学生になっても いっぱいいっぱい 笑顔で過ごしてください。

保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

 

2020.03.06(Fri)

それでも季節はめぐります ~お雛様と花の報告~

3月6日

新型コロナウイルスの感染拡大を防止を徹底するため日本中が様々な対応を余儀なくされています。かつて経験したことのないような不安と光景が社会生活の中に入り込み広がりを見せています。

ゆめみどりでも、先月末から施設内感染を防ぐため面会を制限する措置を講じています。感染症対策では『予防』が不可欠です。ご家族の皆様にはご迷惑とご不便をおかけしており大変申し訳ありません。何卒、ご理解、ご協力を心よりお願い申し上げます。なお、面会制限の解除時期につきましては決定し次第お知らせいたします。

さて、人々の想いや動きとは関係なく季節は移ろい、あらためて四季を暦とする私たちの日常が大いなる自然に包まれて成り立っていることを教えてくれます。

今は、春の始まりという所でしょうか。ひな祭りや啓蟄が過ぎ、もうすぐお彼岸、そして花見へと暦が進みます。そこで今日は、せっかくのおひな様と何となく撮った花をご覧ください。

【おひな様】

CIMG0393

CIMG0397

CIMG0395CIMG0396

今年は、いつもの「御殿飾り」はありません。小さいながらも・・・お楽しみください(^O^)

【花】

CIMG0399CIMG0398

うめの「ナニワシダレ」      はぼ満開です!

CIMG0401

「オカメザクラ」です。  ↑雪の富士が遠くに見えます

日に日に感染者が増えている「新型コロナウイルス」の終息の目途が一日でも早くつくことを願うばかりです。