2025.09.06(Sat)

夏と言えば…

皆様こんにちは!

ゆめみどりデイサービスセンターです!

9月に入りましたが暑い日が続いております。まだしばらく暑そうなので

憂鬱です…(;’∀’)

 

9月に入ってから言うのもなんですが皆様は「夏」と言えば何を思いつきますか?

海!とか…キャンプ!とかお祭り!とか色々なワードがでるかと思いますが

当デイサービスでは、、、「パフェ」です。

まあ、単にパフェ作りレク行ったのでパフェって言いたかっただけなんですが・・( ´∀` )

今回のパフェはかなり本格的に作れていい感じ(*´▽`*)

デイサービスのご利用者様たちとても喜んでいてました。

召し上がっている所の写真載せられないので完成したパフェの写真掲載します!

パフェ

2025.09.03(Wed)

防災訓練!

こんにちは!

暑さが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

ゆめみどりは先日9月2日に防災訓練を行いました。

 

火災時の通報訓練やお年寄りを連れての避難訓練、職員が消火訓練を行い、

県立防災センターから地震体験車に出向をお願いし、地震体験を行いました。

今回は震度6、震度7と直下型地震の震度7の3パターンを体験。

まずは震度6と7、じわじわ震度が上がっていき職員はテーブルの足にしがみつくのも

精いっぱい。直下型地震は徐々に震度があがらず、いきなり震度7からスタート。

各職員上下左右に揺れて軽くパニックでした。かくいう私も吹っ飛ばされてしまいました…

私は体験車は初めてだったのですが、改めて災害の怖さを感じました。

知ることで考える・準備することが出来ると思うので、今回はとても貴重な体験でした。

説明体験

 

2025.07.01(Tue)

ハッスルハッスル(^^♪

梅雨?はたまた夏?のような毎日ですが、体調管理は万全でしょうか?
そんな中ゆめみどりでは、室内での”運動会”を開催いたしました。
普段は腕が上がらない方も、風船バレー・玉入れに果敢に挑み、満面の笑顔を
見ることが出来ました。最後は写真を撮り忘れましたが、パン取り競争をして
おやつとして美味しく頂かれていました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
これからも皆さんの笑顔が見られるイベントを提案できたらと思います。

 

画像のプレビュー

 

画像のプレビュー

画像のプレビュー

 

2025.05.20(Tue)

サツマイモ!

こんにちは!ゆめみどりデイサービスセンターです!

今回は施設の中庭に利用者様たちとサツマイモを植えました!

品種は紅はるかを20本植え、皆様今から収穫したら何食べようと盛り上がっていました。

サツマイモって栄養や食物繊維が豊富に含まれてます。調理も蒸す、焼く、茹でるなど様々な調理がありますね♪

料理のバリエーションも豊富(^^♪

皆様はどんな食べ方がお好きですか(*´▽`*)

芋植え①芋植え③芋植え②

2025.03.18(Tue)

三寒四温

皆さんこんにちは!

最近暖かい日や寒い日の繰り返しなので春が近いなあと思う今日この頃です(*´▽`*)

 

さて、今回は施設内に飾ってある地域のボランティア様の作品をご紹介します♪

ゆめみどり1階の廊下には現在数点の展示物を飾っております。

今回ご紹介するのはこちらの5点!何もないと寂しい廊下ですが、作品を飾ることで雰囲気が変わりました。

ゆめみどりに来られた際はぜひご覧ください♪

看板2看板3看板4

看板1 (2)

2025.02.26(Wed)

ボッチャ大会準優勝!

こんにちは!ゆめみどりデイサービスセンターです!

まだまだ寒い時期が続きますか皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日2月16日にアピオ甲府で第15回山梨県老施協研究総会が開かれました。

内容は県内の特養やデイサービスなどの福祉施設で取り組みの事例発表会です(^^)/

ゆめみどりでも特養の職員が参加し、事例発表を行い、私も応援に行ってきました!

 

毎年事例発表で終わるのですが、今回は最後にボッチャ大会をするということで参加してきました!

ボッチャ・・・初めて聞く競技だったのですが、だれでも気軽に楽しめる球技で、パラリンピックの正式競技にもなっています。

私と特養の職員でエントリーし、2人で1チーム、計16チームでのトーナメント戦を行いました。

(競技内容やルール等調べてみてください♪)

正直やる前までは面白さが良く分からなかったんですが、やってみると戦術やテクニックが必要で奥が

深いゲームでした(^^♪どのチームも熱戦でどの試合もギャラリーが盛り上がりました!

 

結果!準優勝!16チーム中2位!

まさか準優勝するとは思わなかったので競技中の写真はございません( ´∀` )

記念写真だけ載せます!

ボッチャ

 

 

2025.01.02(Thu)

新年あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

CIMG5449

 

 

 

 

 

 

CIMG5450

 

 

 

 

 

 

 

 

門松の立ち姿🎍シャキーンと伸びています。

私たちも背筋が伸ばし、日々過ごしたいです。

本年も皆様と笑顔で過ごすことが出来たらと思っております。

幸多き一年になりますように。

 

社会福祉法人 山梨樫の会

特別養護老人ホーム ゆめみどり

理事長 臼井 行夫

職 員 一 同

 

 

 

 

 

 

2024.12.25(Wed)

皆さんはもうお済ですか?

急激に寒さが強まり、体調など崩されていませんでしょうか?

感染症などの広まりが気になりますが、今年一年を気持ちよく

終わらせるために、近所の公民館の大掃除を有志がお手伝いに行って参りました。

CIMG5447

CIMG5446

 

 

 

 

 

 

 

CIMG5444 CIMG5445

 

 

 

 

 

 

後日、施設内の大掃除をスタッフで行いましたが、記録を残し忘れてしまいました(><)

結果は、多くのスタッフの協力もあっていつもに増してピカピカ☆彡気持ち良く年明けが迎えられそうです

 

 

2024.10.22(Tue)

新型福祉車両

特別養護老人ホームゆめみどりでは、公益財団法人JKA様の補助事業により、新しい福祉車両、新型ノアを導入しました。

特養では入居者様の受診や外出、併設しているデイサービスセンターでは、ご近所から遠くのご自宅まで利用者様の送迎や

レクリエーション等に利用させて頂きます。

操作性も良く、車体も広くて利用者様も乗りやすく、快適に運転を行うことが出来ます。

誠にありがとうございました。大切に使わさせて頂きます。

ノア①ノア②ノア③

2024.08.07(Wed)

ハッスルハッスル!!いい汗かきました

6月30日日曜日。入居者さんたちの笑顔と汗がはちきれました。

初夏の運動会を開催しました。

風船バレー🎈

玉入れ🥎

お菓子食い競争🍩

コロナ禍で、体を動かす機会が減り、ユニットを越えて交流する

機会も減っていた為、久々のイベントにいつもでは見ることができない

表情をほころばしてくれました。

これからもたくさん素敵な笑顔の花が咲くイベントを開催したいです。

 

CIMG5071

CIMG5103

 

CIMG5089

 

 

 

 

 

 

 

CIMG5118CIMG5095