2025.09.16(Tue)
敬老会!
皆様こんにちは!
先日15日に敬老会を行いました。今年は88歳、100歳、100歳以上の方で
分けて、入居者様、デイの利用者様から10名をお祝いさせて頂きました。
賞状と記念品を臼井理事長から贈呈し、皆様このような催しあまりないか
らなのか緊張される方、うれしそうに喜ぶ方表情様々でした(*´▽`*)
今回はお祝いに神奈川県から「音楽共創プロジェクトそよかぜ」様にお越し
頂き、合唱の演奏を披露して頂きました(^^)/
素敵な歌声を披露して頂き、利用様達とても喜んでいました。
2025.09.06(Sat)
夏と言えば…
皆様こんにちは!
ゆめみどりデイサービスセンターです!
9月に入りましたが暑い日が続いております。まだしばらく暑そうなので
憂鬱です…(;’∀’)
9月に入ってから言うのもなんですが皆様は「夏」と言えば何を思いつきますか?
海!とか…キャンプ!とかお祭り!とか色々なワードがでるかと思いますが
当デイサービスでは、、、「パフェ」です。
まあ、単にパフェ作りレク行ったのでパフェって言いたかっただけなんですが・・( ´∀` )
今回のパフェはかなり本格的に作れていい感じ(*´▽`*)
デイサービスのご利用者様たちとても喜んでいてました。
召し上がっている所の写真載せられないので完成したパフェの写真掲載します!
2025.09.03(Wed)
防災訓練!
こんにちは!
暑さが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
ゆめみどりは先日9月2日に防災訓練を行いました。
火災時の通報訓練やお年寄りを連れての避難訓練、職員が消火訓練を行い、
県立防災センターから地震体験車に出向をお願いし、地震体験を行いました。
今回は震度6、震度7と直下型地震の震度7の3パターンを体験。
まずは震度6と7、じわじわ震度が上がっていき職員はテーブルの足にしがみつくのも
精いっぱい。直下型地震は徐々に震度があがらず、いきなり震度7からスタート。
各職員上下左右に揺れて軽くパニックでした。かくいう私も吹っ飛ばされてしまいました…
私は体験車は初めてだったのですが、改めて災害の怖さを感じました。
知ることで考える・準備することが出来ると思うので、今回はとても貴重な体験でした。