2025.09.24(Wed)

ふれあいマルシェinあいむ2025 ☆開催のお知らせです☆

ふれあいマルシェinあいむ2025チラシ

皆さんこんにちは☆

ようやく長い長い暑い夏が終わり、短い秋がやってくるのかなというこの頃ですね。

 

あいむでは秋を彩るイベント、ふれあいマルシェinあいむ2025を

10月26日(日)10時~14時で開催いたします。

 

昨年好評だった各出店に加え、評判の韓国料理や総菜屋さんの出店をはじめ、

美声を誇るゴスペルユニットの皆さんや新たなワークショップ、めだかすくいなどを加え

子どもから大人まで楽しめる内容になっています。

 

皆さんのお越しを心よりお待ちしておりますヾ(o´∀`o)

ふれあいマルシェinあいむ2025チラシ

 

2025.07.31(Thu)

第三者評価結果を公表しております

児童養護施設では「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」に基づき、

その運営の質の向上を図るため、第三者評価の実施とそれらの結果の公表が義務づけられています。
既に当法人ホームページならびに当施設掲示板にて公表しておりますが、

2025年3月に受審した第三者評価結果となります。

2024年度第三者評価結果

 

今後も子どもたちの声を活かした施設運営に取り組んでまいります。

 

2025.07.23(Wed)

「夏休み学習会&子ども食堂」を開催しました☆

先月のお伝えとおり、夏休みが始まった直後の7月22日に

地域の子どもたちを招いて学習会と子ども食堂を開催しました☆

 

この取り組みは、若手職員の柔軟な発想を取り入れ

地域貢献を行いたいという施設長からの指令?に基づき企画したものです。

IMG_6338

 

 

 

 

 

 

 

当日は用意した席いっぱいに地域の子ども達が集い、

和気あいあいと?賑やかな?賑やかすぎる?雰囲気のなかで

まずは学習会がスタートしました(笑)

IMG_6339

 

 

 

 

 

 

 

学習後はお楽しみの流しそうめん☆彡

はじめて体験した子もおり、こちらも楽しい時間を。

IMG_6340

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6344

 

 

 

 

 

 

 

夏休みと言えばプール!学校のプールに毎日のように通ったのに!

と施設長が昔を懐かしんでいますが、今は多くの小学校が開放していないようで…

 

大きめの家庭用プールを2つ用意し、思い思いに水遊びを楽しんでもらいました☆

IMG_6345

 

 

 

 

 

 

 

参加した子ども達からは「楽しかった!」「また来たい!」との声が多く聞かれました☆

協力してくださった駿台甲府高校の学生さん、信州大学の学生さん、

ありがとうございました!

 

次回は8月22日、夏休みの終わり前に開催します☆

 

2025.06.19(Thu)

夏目前!地域への夏休みイベントの紹介です☆

当施設では、地域における公益的な取組の一つとして

地元小学生を対象に夏休みの学習支援と子ども食堂を開催することとしました。

 

初めての取組ゆえ、学年と人数を制限させていただきましたが

夏休みの前半と後半に分けて実施することで、

早速取り組む子とギリギリになってしまう子への支援が出来るのではないかと考えました。

 

チラシはこちら↓

20250619 あいむ夏イベントチラシ

この機会に宿題を出来るだけ終え、楽しい時間を過ごしましょう!

 

 

※なお、引き続き心理担当職員を募集しております。

ご興味のある方はご一報ください。よろしくお願いいたします。

 

2025.05.07(Wed)

(求人)心理担当職員を募集しています

心理担当職員募集のお知らせ

IMG_5890

 

 

 

 

 

 

 

 

当施設では業務拡充のため、心理担当職員を募集しています

 

子どもたちの心情を受けとめ、考察し、日常支援に活かす心理的アプローチを

チームケアで担っていただくやりがいのある業務です

 

ご興味のある方は冒頭写真上のリンクをクリックいただき

ご確認のうえご一報ください

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

2025.04.30(Wed)

トレカで子どもを笑顔にする会にご来所いただきました☆

先日「トレカで子どもを笑顔にする会」様にご来所いただき、

参加を希望する児童が楽しいひと時を過ごしました。

 

あいむからはホワイトボードに歓迎の気持ちを込めて。

IMG_5909

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは勝手知ったるポケモンカードを駆使して楽しくも熱い対戦を☆

 

IMG_5918

 

 

 

 

 

 

 

最後は会長さんと共に記念写真を

 

IMG_5924

 

 

 

 

 

 

 

まさしく「笑顔」になれる時間をいただきました☆

ありがとうございました。

 

2025.04.01(Tue)

ようこそあいむへ☆

本年度は、更に子どもに寄り添い導く支援を展開するため

3人の職員に入職していただきました。

 

IMG_5848

 

 

 

 

 

 

優しい先輩たちと共に子どもたちの将来に向けて丁寧な支援を心掛けましょう!

2025.03.07(Fri)

卒業おめでとう

IMG_5697

 

 

 

 

 

 

 

卒業おめでとう

葛藤があった中学時代だったと思うけれど、よく頑張りました☆

高校に進学したら、自分がやりたいと思うことにどんどん挑戦してね!

2025.02.27(Thu)

自立のためのセミナー

進路が定まった高3生が集い、

日頃からお世話になっている「ル・ブーケ」様による

自立のためのセミナーを開催していただきました。

 

IMG_5632

 

 

 

 

 

 

 

分かっているようで実はきちんと分かっていない

これからの生活に必要な様々な知識とマナーを確認していただきました。

 

この時期になると嬉しいような寂しいような気持ちが交錯します。

 

大丈夫、世の中は厳しいし思い通りにならないことばかりだけれど…

君たちのことを支えてくれる人がいるからね。

2025.01.16(Thu)

あけましておめでとうございます

旧年中は地元下飯田自治会皆さま方のご厚意をはじめ

多くの皆様方のご支援ご協力をありがとうございました

 

年末からの全国的なインフルエンザの感染拡大の影響を受けて

寝正月を迎えた高校生もおりましたが、施設内での拡大を防止し

毎年恒例の新年互礼会を迎えることができました

 

また、職員会議においては児童に提供していた公文学習の振り返りを行いました

IMG_5516

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5518

 

 

 

 

 

 

 

「全ては子どもたちの将来のために」を合言葉に

日頃の支援を丁寧に行っていきたいと思います