2025.07.08(Tue)

本日の夕食は、ご利用者さんの人気No.1「からあげ」!

本日のLIFEの夕食は、皆さんお待ちかね!ご利用者さんから絶大な人気の「からあげ」です!

 

普段はスタッフが下味付けから揚げまで手作りで提供していますが、

今回は特別に専門店の味をご用意しました。

 

大分からあげで有名な「からあげ大ちゃん 甲府長松寺店」さんで購入!

 

shared-image-_2_

 

 

急な80個もの大量注文にも快く対応してくださり、本当にありがとうございます。

 

shared-image-_1_

 

さて、そのからあげは期待を裏切らない、まさに「外はパリッ、中はジューシー」な絶品!

 

shared-image-_5_

 

味の種類も豊富で、醤油味、ガーリック醤油味、塩しょうが味、粒こしょう味の4種類をご用意しました。

どれもこれも食欲をそそる香りで、ご飯がすすむこと、間違いなしです!

 

食卓は、たくさん笑顔で、やっぱり「からあげ」は人を幸せにしますね!

ごちそうさまでした!

shared-image-_3_

 

shared-image-_6_

2025.06.27(Fri)

採れたて新鮮な「桃」と「とうもろこし」が届きました!

本日、「特定非営利活動法人にじいろのわ様」より、素晴らしいご寄付をいただきました!

笛吹市境川町の畑で今朝採れたばかりの、とれたて新鮮な「桃」と「とうもろこし」です!

 

PXL_20250627_063407732~2

 

みずみずしい桃は、甘くてジューシーな香りが、リビングに広がっています。

 

PXL_20250627_063342876~2

 

そして、ぎっしりと実が詰まったとうもろこし!

 

PXL_20250627_063320342~2

 

にじいろのわ様、温かいお心遣いをありがとうございます。 大切にいただきます。

2025.05.30(Fri)

LIFEの日常

グループホームLIFEでは、利用者さん一人ひとりが自分らしく、そして快適に過ごせるよう、日々の環境整備に心を配っています。

今回は暮らしを支える大切な習慣についてご紹介します。

 

日差しをたっぷり浴びて快適な眠りのための布団干し!

PXL_20250222_013814177-EFFECTS

天気の良い日には、みんなで協力して布団干しを行います。利用者さんがご自身でできる範囲で布団を運んだり、スタッフと一緒に作業したりと、体を動かす良い機会にもなります。

 

日差しをたっぷり浴びた布団は、気持ちが良いものです。

「ぐっすり眠れたよ!」という利用者さんの声を聞くと、私たちスタッフも心から嬉しくなります。

PXL_20250222_013758160

2025.04.09(Wed)

甲府・食事サービスをすすめる会様からの贈り物

856f55c7-0580-46a1-9231-997d6646ae8a

 

甲府・食事サービスをすすめる会様が、33年間にわたる高齢者・障がい者向けの手作り弁当の配達サービスを、2024年3月末をもって終了されました。

長年のボランティア活動、本当にお疲れ様でした。同じ福祉に携わる者として、心より敬意を表します。

山梨樫の会も、数年にわたり地域貢献活動の一環として、お弁当の配達をお手伝いさせていただきました。

そのようなご縁もあり、この度、お弁当箱や調理器具などを譲り受けました。どれも33年の歴史が詰まった大切な道具ばかりです。

a161b0cc-4a5d-4d92-89d2-3d0de7cedc8a

 

これからはLIFEで大切に使わせていただきます。

甲府・食事サービスをすすめる会様、本当にありがとうございました。

2025.03.19(Wed)

すし職人がいるグループホームでございます。

こんばんは!

 

c029f31c-3471-45c6-bcf2-bb315f225fb1

 

雪と花粉が舞い踊る年度末、「魚長」が、久々にその腕をふるいました!

 

1742379016838

 

 

魚長の愛用する道具は、まさに職人そのもの。

黒光る出刃と柳刃を、リュックに忍ばせてのご出勤です。

 

a58c258b-596e-44bc-a275-ad24a2cb704a

 

まな板の上の真鯛を見つめる魚長の眼光は、まさに職人。

華麗な包丁さばきで、あっという間に三枚おろし。その切り身の美しいこと!

 

64a1ee02-c985-470d-9e57-452d15fac651

8be8831b-d024-41ed-940a-c288dec93c24

 

真鯛は湯引きすることで、身がキュッと締まり、旨味が凝縮。この一手間が、美味しさの秘訣なんです。

 

f6e9435d-a7dd-482c-aa1b-96e26828ec13

 

魚長の技が光る、美しい刺身の完成です。

 

60634048-1ec5-4d1f-b99d-a3ff569378e7

 

シャリ作りから握りまで、一切妥協なし。その手際の良いこと

 

0bd98d87-bee3-4085-afb2-7f122513e494

1742379005663

 

あっという間に、美味しそうな寿司が並びました。

 

148cf6ec-9559-4daa-b31e-921bb2db05c2

 

今日の晩ごはんは「すし」

 

da75cea9-4f2b-4f70-8295-77c59622b901

 

まさかグループホームで本格的な寿司が食べられるなんて…!

LIFEの日常は、驚きと感動の連続です!

 

1742379042772~2

 

2025.02.22(Sat)

実習生来たる!

山梨県立大学から教員を目指す、3名の実習生が来てくれました!

 

ホーム長より「山梨樫の会」とは何ぞやとオリエンテーションから始まり

 

3d8c21b0-6f38-451c-815c-fe44c48af3ed

 

学生さんは持ち前の明るさと積極性で、様々な業務に挑戦してくれました。

 

881d3a08-7c50-4838-923a-920f14067213

 

 

たこ焼き祭りで大盛り上がり!

 

1740195859903 1740195849304 1740195778913 1740195767328

 

男性ご利用者さんからは、実習生バブルが沸きあがり、最終日には寂しくて寂しくて・・

 

1740196114693 1740196091382 1740196075353 1740196070817

 

最初は緊張していた様子でしたが、スタッフにアドバイスをもらいながら、熱意や真摯な姿勢で頑張る姿に私たちスタッフにとっても良い刺激となり、改めて仕事に対する情熱を再確認する機会となりました。

 

実習生さんの今後の活躍を、スタッフ一同応援しています!

 

b5754845-bf69-4bb2-aee9-edb4b377afb2

2025.02.03(Mon)

節分

今月は女性スタッフの担当でブログをお送りします!

 

今年の節分は2月2日(日)・・

「節分は2月3日じゃないの?」と驚いた方もいらっしゃると思います。

実は、太陽の動きや歴の仕組みが深く関係しています。

前回は2021年に124年ぶりの「2月2日の節分」があり話題となっていましたが、

今年は4年ぶりとはいえ、かなりレアなことなのです!

 

そんな特別な節分の日、LIFEでは「節分ちらし」を作りました。

 

aaa a aaaa

 

aaaaa

 

 

今年の恵方「西南西」を向いていただきます。

 

aaaaaaaaa

 

 

邪気を払って、無病息災を願いつつ「ごちそうさまでした」

 

aaaaaa

 

日曜休みのホーム長のデスクには・・

鬼はそと福はうち 春の始まりです。

f7935a68-659c-4821-a2ed-60d4f8891ee3

2025.01.04(Sat)

新年のご挨拶

謹んで新春のお慶びを申しあげます。

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

本年も、更なるサービスの向上に努めて参ります。

本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

 

d47dddbd-9c2e-4cef-bd2a-4e42f5cd934a

2024.12.25(Wed)

クリスマス🎅LIFE

 

メリークリスマス🎅メリークリスマス

 

9b2ec6be-2d11-4bbe-94b1-67b786f5fcf4

 

 

ジングルベル🔔ジングルベル

 

ff3b6146-db53-45b8-bcfa-63a967976f69

 

 

真っ赤なお鼻の🦌真っ赤なお鼻の

 

e7edd9bf-2c65-4cb2-9fb8-95e8c720b322

 

 

あわてんぼうの🎅あわてんぼうの

 

11b85098-82bd-4e28-b698-246cbb61bd6d

 

 

スノーマン⛄スノーマン

 

ad47b99f-cd01-40cd-b06d-aaa35b402252

 

 

ジェンダーフリー🎄ジェンダーフリー

 

16c87f22-48e3-4ba6-8441-d45bcd1c468b

 

ディナー🍷🍴ディナー

 

e3aec573-217e-4684-a1c7-81d9ac9b9d0b

aba76df2-3598-4385-ab1c-a2307b78211a b1981a1c-d71f-47af-b239-04edc6e23535

 

 

プレゼント🎁プレゼント

 

b1981a1c-d71f-47af-b239-04edc6e23535 (1)

08485e47-d2a0-4741-80e2-070a204bcefd

 

 

Merry Christmas🎄Hope you are happy and smiling.

 

b8632838-01c8-40b0-8ec4-98e9bf4eccbe

 

 

 

 

 

 

2024.11.30(Sat)

自転車ものがたり

こんにちは!

 

秋が深まり落ち葉が風に舞う季節となりましたね!

 

53110d0e-659c-421a-aaf7-367e29dca141

 

 

グループホームLIFEでは、

ご利用者さんの希望をかなえる支援もしております!

 

今回は「自転車で出かけたい!」とかねてから希望の

ご利用者さんのものがたりです!

 

スタッフと一緒に下見を重ね、本日ついに自転車購入に行ってきました!

 

7d36ebf2-46c4-4c88-bea1-5b9f6160da86

 

 

念願の自転車に胸が高鳴り、ヘルメット選びも真剣です!

 

4cb568b4-3564-491b-9721-a44540b6b8f9

 

「これで、週末はサイクリングだね!」と会話も弾みましたが、

よくよく話を聞くと、公道デビューをしていないことが分かり、

自転車教室の追加オプションが入りました!

 

 

まずは、購入したての自転車で記念撮影!

 

9d982616-6eeb-40db-9c2b-359903d74e0b

 

 

秋晴れの荒川サイクリングロードにて

 

73d711bc-2ab4-4e03-8665-c91f90e408d6

 

乗車前点検からスタートです!

 

次は手信号練習!

 

右折!

 

98f0f9bd-8f90-46eb-b5de-349558f3c1cf

 

左折!

 

a6b0cf65-6678-456e-9ee0-be55427a199d

 

 

事前講習を済ませ、いよいよ出発!

 

6516cc72-bb67-4d90-a9a4-cb59068d8a59

 

 

新車はスイスイ進みます!

 

5a55468a-f2e2-46ca-b2f5-8bbb0f6c938b

 

 

季節を肌で感じ、五感が刺激され、さぞドーパミンが放出されたことでしょう!?

約1時間みっちり教室を行いました!

 

0ee732bb-56d6-4298-a6d9-ca5996eeee1f

 

ご利用者さんはさすがにお疲れの様子でしたが、

ホーム長の熱血指導おかげで!? みるみる上達しました!

 

ee9e53cb-6ae0-468a-b57b-7b77d07feb5f

 

 

それではよい週末を!!

 

1b31a6e3-9c74-4a25-8b54-22ac73bbc4e9