2021.02.24(Wed)

卒園予定生にご支援いただきました。

山梨県内の児童養護施設にいる子どもたちの自立支援活動を展開する

ル・ブーケ様より自立支援金と印鑑、マナーブック等を頂戴しました。

 

卒園予定児の1人がどうしても直接お礼を言いたい、とのことで

代表して受け取りさせていただきました。

 

コロナ禍を超え、当法人で受託しております自立サポート事業などとも

コラボできればと考えております。

 

ル・ブーケ代表の宮沢さまはじめ、メンバーの皆さまご支援ありがとうございました。

 

卒園生には頭の中のフレーズからこんな言葉を送ろうかな

 

時には道を踏み外したり 心をむやみに傷つけたり

それでもその背中の翼で 本当の自由見つけ出そう

 

IMG_0645

2021.02.16(Tue)

山梨県LPガス協会青年部会よりご寄付を頂戴しました。

この度、山梨県LPガス協会青年部会さまよりご寄付を頂戴しました。

 

山梨県LPガス協会青年部会の皆さまは平成25年から活動を始め、

県内の児童養護施設にご寄付されているとのことです。

 

コロナ禍のなか、貴重なご寄付をありがとうございました。

地域に密着し、ライフラインを支える皆さまのお仕事を尊敬します。

 

子ども達の将来に繋がるよう、活用させていただきます。

 

IMG_0638

 

 

 

 

 

 

 

2021.01.01(Fri)

新年あけましておめでとうございます

osn0095-133

 

 

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

 

旧年中はコロナ禍にもかかわらず、

多くの皆様のご厚意を頂戴し心より御礼申し上げます。

 

おかげさまで全児童が健やかに年を越すことができました。

 

2021年が皆様方にとっても明るいものとなりますように。

 

私共あいむも職員児童ともに

あと少しの辛抱を重ねて過ごしていきたいと思います。

 

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 

社会福祉法人 山梨樫の会

児童養護施設あいむ 職員一同

2020.12.21(Mon)

若者自立サポートセンターいっぽです。講習会を実施しました。

IMG_0548

 

 

 

 

 

 

 

12月19日(土)山梨県青少年センターにて

若者自立サポートセンターいっぽが主催する講習会を実施しました。

 

施設を巣立ち一人暮らしを営むための知恵を分かりやすく

株式会社けやき総合管理の齊藤裕 氏に説明いただきました。

 

住まいのこと、お金のことに関しては学校では教えてくれません。

各施設のスタッフが心を込めて指導し支援するのですが、

親という後ろ盾がない子らは経済上の問題を抱えがちです。

 

このような講習会が一助となり、計画的にお金を使える術を

日頃から意識して生活を営んで欲しいと考えています。

 

今後もいっぽは各施設様や関係機関と連携を図り退所児童の支援を行ってまいります。

 

 

2020.11.27(Fri)

勝負のとき。

高校3年生は勝負のときをそれぞれ迎えています。

それぞれのフィールドでそれぞれの活躍をしてきました。

 

adtDSC_8154

 

 

 

 

 

 

そっと、こっそり合格祈願です。

様々な経験をした高校生活だったのではないでしょうか。

コロナ禍のなか、自分の目標を見つけ頑張ってきたこと

とても誇らしく思います。

 

だから、ちょっとくらいのワガママは…

 

…ダメです!

君たちは自分の力でこれから歩んでいくんですもの。

 

信頼できる大人がいることはあいむで示したつもりです。

無事合格したあかつきには社会の厳しさを伝える卒業までの期間とします。

掃除、洗濯、買い物、調理、自力登校、金銭管理…自立に向けて頑張りましょう(笑)

2020.11.04(Wed)

木枯らしの季節になりました 

初霜も降り、寒暖の差が激しくなってきました

当施設は建物の構造上、中庭が風を巻き込むような形となり、

管理棟玄関前は丁度いい凹みと化し

自然と近隣の樹木の落ち葉をかき集めてくれるのです(苦笑)

 

秋冬、朝の落ち葉掃きは必須の作業となるのですが、

IMG_0476

 

 

 

 

 

 

 

今朝は見かねた高校生が登校前に掃き掃除を手伝ってくれました。

たいへんありがたいです。

IMG_0478

 

 

 

 

 

 

 

自室の整理整頓も忘れずにね! 今日も元気にいってらっしゃい!

 

2020.10.28(Wed)

新米が届きました!

児童福祉に造詣が深く、

日頃のあいむ児童の生活も案じてくださっている

株式会社グランドエコ様よりこのたび新米を戴きました。

 

育ち盛りの子どもたちの食卓が

ピカピカの新米で彩られると思うだけで

食欲が増進しますね!食欲の秋ですからね。

 

IMG_0455

 

 

 

 

 

 

 

新米が映えるおかずを考えなくてはいけませんね

子どもたちの感想が楽しみです!

 

 

2020.09.20(Sun)

来年のマルシェでお会いしましょう

みなさんこんにちは。

シルバーウィーク、本来であれば恒例の「池田ふれあいマルシェinあいむ」開催にて

多くの皆様と笑顔溢れる時間を過ごしている頃だったのですが…

既報のとおり本年は各種イベントを自粛しております。

来年のマルシェでお会いしましょう!

IMG_20190919_083003_20190919083138

 

 

 

 

 

 

 

イベント自粛の影響で来春あいむを巣立つ最上級生の子たちには

楽しい思い出を殆んど作ってあげることすら出来ず、本当に心苦しいばかりです。

 

そんな中でも子どもたちは目標を見失うことなく、

将来の自分をイメージしながら着々と進路を明確にしており、朗報も届いています。

 

彼、彼女たちにこんな言葉を送ろうかと思っていました。

当時その意味もよく理解せずにビートに乗せ拳を振り上げていたあの頃

今なら自分なりに噛み砕いて、自分なりに解釈することが出来ます。

 

「大人になる前に 知るべきことがある 自分のやり方と 我がままの違いを」

 

君たちの人生はこれからです

たくさん傷ついたんだから、たくさん笑おう!

 

2020.09.02(Wed)

「若者自立サポートセンターいっぽ」です。

8月に山梨県の委託を受けて開設しました

あいむに併設する「若者自立サポートセンターいっぽ」です。

 

私たちいっぽは、施設等を退所(または退所予定)し

懸命に前を向き努力しようとしながらも、

生きづらさを抱えている若者の社会的自立を促進する

ために、必要な相談を行い関係機関と連携して

課題解決に向けた「つながりと寄り添い」による

援助を行うよう心掛けています。

 

開設から1か月経ちましたが、支援依頼や

相談対応も徐々に増えており、私たちの持つ役割を

果たさねばと気持ちも新たです。

 

さて、いっぽでは若者の多数が使用している

LINEを用いた相談対応をこの度準備しました。

QRコードは以下のとおりです。

IMG_20200902_171602_20200902171641 (002)

 

 

 

LINE ID検索は「@724zktfy」となります。

 

相談対象者は、

児童養護施設・自立援助ホーム

ファミリーホーム・里親などから

自立した方、または自立する予定の

22歳までの方となります。

 

お金のこと、生活のこと、仕事のこと、学校のこと…

様々な相談に応じます。

対象となる皆さんはお気軽にご相談ください。

可能な限り迅速な返信に努めさせていただきます。

 

若者自立サポートセンターいっぽ

 

 

2020.08.05(Wed)

追憶 ~「いっぽ」のその先

8月1日の「若者自立サポートセンターいっぽ」の開設に伴い

スタッフと共に関係各所に挨拶回りを行っています

 

本日は合間を縫って調整し、待ち遠しかった再会の日

burst

 

 

 

 

 

 

 

諸事情で中2からあいむで生活を始めた彼

思春期…

思うようにならない苛立ち

受験勉強のストレス

人間関係…

 

「何をしなきゃいけないのかは自分でも分かっている。でも…」

と夜の河川敷で吐露した彼の言葉を忘れることが出来ません

 

あいむから飛び出そうと猛進する彼を制止しようとするのですが

振り払われ引きちぎれた私のYシャツ数知れず…

 

様々な力不足を痛感し、どうしたものかと自問自答したものです

あの夏からもう2年も経っているなんて

 

 

一緒に泣いた合格発表を経て、仲間に声を掛けることもなく

高校入学と同時に慌ただしく家庭復帰した彼…

 

開口一番、「みんなは元気にしてますか?」

と気に掛けてくれたのが一番嬉しく

 

好きなことを見つけ将来を見据えている姿に頼もしさを感じ

私たちあいむが伝えてきたことも無駄ではなかったと思えた瞬間でした

 

IMG_20200804_174931_20200804192931

 

 

 

 

 

 

 

今の自分があるのはあいむのおかげだなんて

泣けることを言ってくれるじゃないか苦笑

 

ここ数年で一番嬉しそうな顔をしているとスタッフより

そうですかね?笑

 

おっとまた懐かしい歌が頭の中に

 

僕達は顔を見合わせて笑う

待ってみるさ十字路で 風に吹かれながらじっと

一人取り残されても 君は自由はRolling Stone