2014.12.25(Thu)
たくさんの、「ありがとう」
開設から2回目のクリスマス。
多くのご厚意を頂戴しました。
たくさんの人たちが思ってくれているんだな、
支えてくれているんだな、
一人じゃないんだな、
大人って素敵だな、
子どもたちの誰もがそう感じたと思います。
誰もが背伸びをしたがる多感な時期ですが
厚意には「ありがとう」の気持ちを心から伝えることができるよう
成長への後押しをしていきたいと思います。
シャイな子ども達もおりますので…
児童・職員を代表しましてお礼申し上げます。
皆さまのご厚意があり素敵なクリスマスになりました。
本当にありがとうございました。
児童養護施設あいむ 施設長 小名木健
~ご厚意を頂戴した皆さま~
・山梨花き若手会 様
・大竹清美 様
・ミスターパチンコ三井 様
・(株)菱和園 様
・全国シャンメリー協同組合 様
・チャリティーサンタ甲府支部 様
・投資家テスタ2号 様
・日本出版販売 日本児童図書出版協会 様
・株式会社プレナス 様
・(株)カゴメ 様
・楽天(株) 様
・テスタ 様
・Toy Run Yamanashi 様
・春日一郎 様
・フードバンク山梨 様
(順不同)
2014.12.23(Tue)
TOY RUN 来訪!
柚子湯で冬至の夜を温まった翌日…
重低音を響かせてオートバイに乗ったサンタ軍団があいむに来訪しました!
トイラン(Toy Run)とは
オートバイユーザーによって行われるボランティア活動の一つで、
あいむのような生活場所で暮らす児童におもちゃ(TOY)を
届けるために走る(RUN)イベント、とのことです。
ここ山梨でもこの活動をしたいと
スマイリーサイクルズ(代表取締役 今井 宏樹さま)様より
お声掛けをいただき、この日を迎えました。
子どもたちを囲んで楽しく遊んでいただいたり
たくさんのおもちゃとお菓子をプレゼントしてくださったり
子どもたちは満面の笑みで楽しいひとときを過ごしました。
TOY RUNに参加された皆さま、本当にありがとうございました。
いただいたおもちゃは、余暇のひとときに使わせていただきます。
2014.12.15(Mon)
クリスマスリース&スワッグ作りを楽しみました。
日頃からたいへんお世話になっている「山梨花き若手会」の皆さまのご厚意で
今年もクリスマス前に楽しい機会をいただきました。
こんな楽しい機会をあいむで占めるのは勿体ないと
今年はお隣の有料老人ホーム「恵信ヴィレッタ甲府」のご利用者様をお誘いし
世代間の交流機会の一つとさせていただきました。
制作は2時間弱掛りましたが
高齢者の皆さまも子ども達も夢中で制作していました!
子ども達と関わるときの高齢者の皆さまの笑顔はいつ見ても自然で素敵ですね。
最後は寒空の中でしたが記念撮影を。
山梨花き若手会の皆さん、本当にありがとうございました。
恵信ヴィレッタ甲府のご利用者様、お身体ご自愛のうえ
この寒さを乗り切ってくださいね。
2014.11.28(Fri)
地元自治会と災害時応援協定を締結しました。
日頃からたいへんお世話になっている下飯田自治会(会長 保坂進 様)と
この度災害時応援協定を締結させていただきました。
この協定は、災害時に相互が協力し、その機能を最大限に発揮して救出・救護活動等を
行い、被害を最小限に防止することを目的としています。
あいむは頑強な建物に加え、非常時に備えた充分な災害用備品・食料等を確保しています。
有事には児童はもちろんのこと、地域の皆さまのお役に立てるよう日頃の防災訓練など
にも更に力を入れていきます。
下飯田自治会の皆さま、今後もよろしくお願い致します。
2014.11.25(Tue)
視察研修をお受けしています。
甲州地区更生保護女性会の皆さま
茨城県土浦市民生児童委員協議会の皆さま
埼玉県入間市民生児童委員協議会の皆さま
遠路お越しくださりありがとうございました。
子どもが成長するための環境が整っているとお褒めの言葉を頂戴しました。
素晴らしい環境に負けないよう職員も日々子どもたちのために精進します。
2014.10.15(Wed)
秋祭りに参加しました。
職員は台風の接近に備え備品の確認等に勤しんだ10月の連休、
まずは「池田おやなぎ連」様の秋祭り巡行に参加しました。
「池田おやなぎ連」とは…
「春をよぶ小正月の風習、道祖神まつりの時
大きな花傘鉾を丸太の先に取り付け村の中央広場に押し立てて、
その根元近くで松明を焚き悪霊退散・村内安全・五穀豊作を祈願したという
古くからの地域行事を復活させた地域の仲間の集まり」とのことです。
おやなぎ連さまは様々な催しに参加され華を添えておられるのはもちろんのこと、
地域活性に多くの寄与をされています。
翌日は地元下飯田の秋祭りに参加です。
早朝自治会館に集合し、下飯田地区を練り歩きます。
御神輿を担いだり、太鼓を叩かせていただいたり
最後は自治会の皆さん手作りのおにぎりを頬張ります。
本当にいつも温かく見守っていただき感謝しています。
地域の行事一つ一つが子どもたちの成長に向けた貴重な機会です。
これからも地域の皆さんと共に歩んでいきたいと思います。
2014.09.21(Sun)
「池田ふれあいマルシェinあいむ」盛況でした!
前日朝までの天気予報は曇り時々雨…
我々の願いが通じたのか、晴天となり本日を迎えることができました!
10時の開催直後はご覧のとおりの状況も
徐々にお客さまは増え…ご覧のとおりに!!
NYTさんのライヴ、とっても素敵でした!!
会場はノリノリです🎶 フォーレちゃんも登場~!
NYTさん、フォーレちゃん、本当にありがとうございました
出店舗の様子
午後からは成り行き太鼓さん。迫力ある演舞でした!
ありがとうございました。
本日の出店者さまとボランティアの皆さんで記念撮影を。
あいむから巣立った児童も集い、
笑顔あふれる思い出深い一日となりました。
これからも地域とともに成長していきたいと思います。
開催にあたり連携してくださった
ピアコミュニティnukunukuさま他
関係者の皆さま本当にありがとうございました。
2014.09.18(Thu)
フォーレちゃんのマルシェ来場時間が決定しました!
9月21日(日)の「池田ふれあいマルシェinあいむ」ですが
ヴァンフォーレ甲府のキャラクター、フォーレちゃんの来場時間が
確定しましたのでお知らせします。
11時~11時半
12時~12時半
13時~13時半
(時間は目安です)
当日は11時からNYTさんのライブ・13時からは成り行き太鼓の演舞と
楽しいイベントもあります。
無料のゲームコーナーや金魚すくい、
多くの食の販売やクラフト・花・アロマ(PM~)等も
用意してあります。
雨天でも楽しめるよう工夫してありますので
どうぞお気軽にお越しください。
2014.09.16(Tue)
敬老の日。ゆめみどりへ訪問してきました。
9月15日は敬老の日。
日頃からお世話になっているゆめみどりさんと
ヴィレッタ甲府さんにおじゃましてきました。
(もちろん甲府相川ケアセンターにもお世話になっています!)
ゆめみどりでは大柴施設長・臼井事務長・山岡相談員に対応していただき
あらためて当法人の説明をいただくとともに
ゆめみどりでの入居状況などを教えていただきました。
ゆめみどりで感じたのは、「笑顔」。
職員一人一人が笑顔で利用者さまに寄り添い
穏やかな時間が流れていました。
館内を案内いただきます。
100歳を超える入居者さまとご対面。
握手で元気を届けました。
最後に代表児童より
「高齢者の皆さんを支えることが出来るよう成長したいと思います」と
挨拶させていただきました。
ヴィレッタ甲府さんにも先般の夏祭りのお礼を兼ねて
児童手作りのペン立てをお渡ししてきましたよ。
近日中には甲府相川ケアセンターにも
あいむの笑顔を届けに行きたいと思います。
2014.09.11(Thu)
フォーレちゃんの来場が決定しました♪ 9月21日(日)「池田ふれあいマルシェinあいむ」まであと10日。
施設長も愛してやまないヴァンフォーレ甲府。
あいむ近くには選手寮があり、日常的に選手の顔を拝見しています。
児童たちは何度かスタジアムに足を運び、熱い声援を送ってきました。
そんなご縁もあり…ふれあいマルシェにヴァンフォーレ甲府のキャラクター
「フォーレちゃん」の来場が決定しました!!
フォーレちゃんとも楽しい時間を過ごしましょう。
フォーレちゃんの来場時間詳細は後日お伝えさせていただきます。