2022.01.06(Thu)
新春書き初め!
皆さんこんにちは!(^^)!
年も明け、いよいよ新年スタートといったところで、また感染症の心配が広がってきました。
入居されている方も職員も改めて感染症予防に努めていきたいと思います。
今日は新年恒例の書き初めを展示しました。
皆さん思い思いの言葉で新年の抱負を書してくれました。
しばらくは館内を散歩などしながら楽しんで頂ければと思います。












まったくです・・・
和楽も開設して3月で満6歳
7年目の年になります。
入居されている方に寄り添いながら、より一層快適に過ごすことができるよう生活支援を行っていきたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
2022.01.01(Sat)
謹賀新年

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今日は元旦、新しい年の始まりですね。
お正月気分を味わって頂くべく、今日の昼食はおせち料理となりました!

皆さんおいしそうに食べて頂けました。
今年が皆さんにとって良い年となりますように・・・
2021.12.30(Thu)
年の瀬ですね!
今日は12月30日、今年もあと1日となりました。
オリンピック、パラリンピック、新型コロナ感染症など様々なことがありましたね。
時の過ぎるのがとても早く感じます。あっという間の1年でした。
今日は年末恒例の「餅つき」を行い皆さんで楽しみました。

杵と臼を用意して・・・

さぁ、餅つきの開始です・・・
今日のお餅にはサツマイモを合わせてつきました!

皆さんの掛け声を頂きながら「よいっしょ、よいっしょ・・」頑張ってお餅をつきます!



つきあがりましたよ~

今日の味付けは3種類「あんこ」「きな粉」「すりゴマ」です(*^_^*)

職員がせっせと味付けをします!


出来上がり~

ソフト餅も用意しました~




皆さん喜んで食べて頂けました!(^^)!
めでたしめでたし・・・
今年1年も皆様のご理解、ご協力、ご支援をいただき入居者の皆様には和楽で楽しくゆったりと過ごしていただくことができました。
関係の皆様には心より御礼申し上げます。
新年もご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022年が皆様にとってより良き年となりますように・・・。
良い新年をお迎えください。
2021.11.11(Thu)
たまには・・・ね
みなさんこんにちは(^_-)-☆
今日は11月11日、1が並んだ日ですね!
デジタル時計で11月11日11時11分11秒は見ることができたでしょうか?
私は見逃すまいと思ってはいたのですが残念な結果となりました・・・((´∀`))ケラケラ
11月11日はさまざまな記念日がありますが、介護の日、おりがみの日、ネイルの日、立ち飲みの日、いい出会いの日、サムライの日、ポッ〇ー&プリッ〇の日など54の記念日が一般社団法人日本記念日協会に認定されています。すごいですね(*^^*)
11月11日とは全く関係ないのですが、今日の昼食は「握りずし」を皆さんに楽しんで頂きました。
以前のように目の前で握ってもらうことはできませんでしたが楽しんで頂けたかと思います!(^^)!
今日のお寿司はこんな感じです・・・

寿司ネタは、マグロ、サーモン、あなご、鯛、たまご
他に茶碗蒸し、味噌汁です!
ソフト食も提供しました

お替わりたくさん用意して・・・

さぁ召し上がれ・・・





お替わりはいかがですか・・・(^_-)-☆

みなさんいつもより多く食べて頂けました。
お寿司の好きな人は多いですね!
ではでは・・・(*^▽^*)
2021.10.28(Thu)
運動会!
こんにちは(^_-)-☆
秋ですね・・・というより急に季節が変わった感じですね・・・
秋と言えば運動会!
和楽では施設内で身体を動かす機会を作ろうと室内運動会を27日、28日の二日間行いました。
まずは、準備体操から・・・

そして、フーセンバレー・・・




次は玉入れ・・・



みなさんすごい勢いで投げ込んでいましたよ(*^^)v
その後は、みんなで歌を唄ったりと楽しい時間を過ごすことができました(*´▽`*)
また皆さんで楽しみましょう!

2021.09.20(Mon)
敬老会!
こんにちは(*^^*)
天気の良い時も多くなり、晴れの日には空気感も変わり爽やかな風を感じる季節になりました。
令和3年9月20日、敬老の日です。
国民の祝日で、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 として制定されました。
山梨県内の100歳以上高齢者は去年より73人増え854人と過去最多となりました!
人口10万人あたりの100歳以上高齢者は105.38人と全国9位です。今年度中に100歳になる方は382人も・・・
今日は和楽でも敬老のお祝いイベントを開催しました!
今年の和楽では百寿の方が1名、米寿の方が2名です。
理事長からお祝いのあいさつ

記念品のプレゼント

職員のよさこいソーラン披露や・・・

みんなで合唱など・・・




皆さんで楽しみながらお祝いをすることができました。
食事も敬老お祝い御膳をご用意させて頂きました!

和楽では、現在の平均年齢92.5歳、100歳以上の方が3名、最高齢は105歳です!
本日は誠におめでとうございます。
これからもみなさん健康でお元気に楽しくお過ごしください(*´▽`*)
2021.08.06(Fri)
屋台気分で昼食を!
みなさんこんにちは・・・
「今日も暑いね~」がこのところのあいさつになってしまいました(*_*;
そんな日も食事はおいしく、楽しく食べたいものですね
今日の昼食はお祭り屋台風昼食にしてみました!(^^)!




食事は自分で取りますよ~


今日のフルセットはこんな感じです!

みなさん楽しんで食べて頂けました(*´▽`*)


時にはちょっと変わった昼食も楽しんで頂けたでしょうか(^_-)-☆
暑い夏も食事をしっかり摂って元気に行きましょう~
2021.07.15(Thu)
ワラリンピック開催中!
みなさんこんにちは
梅雨明けもそろそろでしょうかね・・・甲府はその後の暑さが気になる所ですが・・・(+_+)
東京オリンピックも開幕直前!
和楽WARAKUでも、7/12~7/16の期間を「ワラリンピック」と題して館内にいろいろなゲームやクイズなどを用意して館内を散歩しながら、好きな時間にそれぞれの場所で自由に楽しんでもらおうと企画しました(^_-)-☆
するも、しないも本人の自由です!







みなさん真剣ですね(*’▽’)お上手です(*^^)v
お次はボーリング!

お次は、山梨・甲府ご当地クイズ!


ご当地クイズ①

ご当地クイズ②

ご当地クイズ③

お次は・・・


この中に同じのがあるのね・・・!

「これ~っ!」

あら、違ったけどかわいいわね・・・
5日間かけてみなさんにゆっくり楽しんで頂ければと思います!
明日まで開催中です(*´▽`*)
ちなみに、ご当地クイズの答えは・・・
ご当地クイズ①

ご当地クイズ②

ご当地クイズ③

でした(^_-)-☆
みなさん正解でしたか?
2021.07.06(Tue)
七夕
みなさんこんにちは・・・
毎日、梅雨といった天気が続きますね。
最近の異常気象?も少し気になるところです。
災害は無いことが一番ですが、何かあっても良いように対策をしっかりとっていきたいと思います。
明日、7月7日・・・七夕ですね(^_-)-☆
七夕は、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。
なんとロマンチック(古い?)なことでしょう(*´▽`*)
和楽でも短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けをしました!


みなさんの願い事が叶いますように・・・
2021.06.24(Thu)
みんなで踊ろう!
こんにちは
梅雨なのに暑い日が続きますね。
施設内での生活も多くなっている現状・・・
そんな時には、ストレス発散・・・
みんなで踊ろう~ってことで職員がソーラン節を披露し一緒に楽しんで頂きました(*^^*)
![IMG_0880[1]](http://www.kashinokai.or.jp/waraku/blog/wp-content/uploads/2021/06/IMG_08801-300x225.jpg)


![IMG_0903[1]](http://www.kashinokai.or.jp/waraku/blog/wp-content/uploads/2021/06/IMG_09031-300x225.jpg)

![IMG_0906[1]](http://www.kashinokai.or.jp/waraku/blog/wp-content/uploads/2021/06/IMG_09061-300x225.jpg)

一緒に踊ってくれました(^_-)-☆

楽しんで頂けましたか・・・


またみんなで楽しみましょう(*^^)v