2012.08.07(Tue)

第13回あいかわ納涼祭

今年は、どんな感じだったのでしょう!?

楽しみ♪ 楽しみ♪

 

    『いらっしゃいませ~』 

                      『こんにちは~』

CA3J00610004_small.jpg

 

       浴衣姿のお姉様に迎えられてドキドキの利用者さん

涼しげに甚平姿でデイケアの迎えの車より、にこやかに入って来られました。

 

      屋台の様子: コロッケ、チヂミ、ソフトクリーム etc

CA3J0067_small.jpg

 

      プロ顔負けのお店が多数でました。

                           どれも美味しそぉ~

 CA3J00650001.jpg   日中は、とても暑かったのですが・・・

CA3J00690001.jpg   日が傾いて少々過ごしやすかったのではないでしょうか!?

 

 ”久しぶりの夜のお出かけ”と笑顔で話していました。

 

CA3J00800001.jpg     夏はやっぱり盆踊りですねぇ~

                                     車椅子にての参加もありました。

 

   

                本日の名司会者:大柴堅志さん

                  

                   CA3J00710001.jpg

 

                         自分事ですが・・・とても大ファンでした。

                         YBSのディスクジョッキーをしていた時は、よく聴いていました。

                         いまだにすばらしいお声で♪

 

楽しい時間は、あっという間。

利用者さんのご自宅へとお送りして、今年も無事に終えることができました。

 

                                       デイケア K

2012.07.17(Tue)

チャングンソク旅行日記

皆さんこんにちは\(^o^)

私は趣味が旅行とK-POPなのですけど、今回は旅行に行ってきましたので旅の思い出を紹介させて頂きます。

 

休みの時はよくお出かけするんですけど、今回は久しぶりに大阪へ行ってきました!!

 

何故東京から出発したかというと、このバスに乗りたかったからです!

ちょっと豪華な夜行高速バス!!

 

6_small.JPG

7_small.JPG

8_small.JPG

このバスは1Fがプレミアムシート3席と2Fがスーパーシートになっています!

プレミアムシートがたまたま1席空いていたので取りました!!

この席は地デジ対応のテレビに空気清浄機と何よりこの広々としたシートがたまりません!!

   

本当は直接大阪に入りたかったんですけど、奈良行きのプレミアムシートが取れた事にウハウハと興奮してしまい、急遽奈良便で行く事にしましたww


9_small.JPG

途中足柄S.A.で休憩します。


10_small.JPG

毛布をかけて・・・おやすみなさい!

 

2日目 JR奈良駅

なんと天気は嵐です・・

とりあえず大阪まではノープランな旅行なのでどうしようかと考えたんですけど、この天気ではどうしようもできないので、近鉄奈良駅から大阪へそのまま入ろうと路線バスで近鉄奈良駅へ・・・

13_small.JPG

近鉄奈良駅前です!

写真に写っている奥の緑が奈良公園で、もし晴れていたらこんな事をしようと思っていました。


14_small.JPG
15_small.JPG

この写真は以前友達と奈良へ行った時に撮影してもらった写真です!

鹿と戯れるのが本当に楽しいんです!! 

なんばへ到着後、現地で待ち合わせしていた知人と合流して、どこ行くか打ち合わせ()

大阪は今回で3回目なのですが、まだ行った事がない所に行きたく、また、元旅行会社って事もあって関西国際空港へ行ってみたくて、お願いをして案内してもらいました。

 


18_small.JPG

なんばから南海特急ラピートβ43号で関西国際空港へ移動します。

19_small.JPG

電車の中はこんな感じです!

お客さん乗っておらず、貸し切り状態でした!!

すごい広々としていて、綺麗です!!

 

そして関西国際空港へ到着!※ここからが今回の旅行のメインです!

 

まずPeach(ピーチ・アビエーション)が就航しているビルを見にいきました!

説明しますと、PeachとはANA(全日空)と香港の投資会社が出資した今話題となっている日本初のLCC(ローコストキャリア)がこの航空会社なのです!

すみません。難しい事を言ってしましまして・・・


20_small.JPG

ターミナルビルです!この場に居るだけですごいテンション上がってきます!!()

奥へ行くとほとんど使われていない第2滑走路があります。


21_small.JPG

展望ベランダがあるんですけど、写真でわかるか微妙なのですが、淡路島を見る事ができます!

 

その後、関空展望ホール「Sky View」へ移動します。


22_small.JPG

まず、ここで飛行機の離着陸を見ながらレストランでランチタイム!!\(^o^)

23_small.JPG(チャイナエアライン) 
24_small.JPG(
アリタリア航空) 


25_small.JPG(Peach)

こんな至近距離で見る事ができるのです。

そして、今回アシアナ航空(韓国)の機内食が食べられるとの事でテンションMAXです!


26_small.JPG

これが機内食で、普段はビジネスクラスで出されている物だそうです。

 

食後ですが、「わくわく関空見学ツアー」へ参加しました!!

27_small.JPG(バス車内)


27-1_small.JPG
(パンフレット)

このツアーでは、一般客が普段入れない給油タンク施設や国際貨物地区、機内食工場(車窓での見学)と、北進入灯付近(バスから降りての見学)を回ってくれる1時間コースです。

それでここから見る着陸の様子がド迫力で本当に感動してしまいました!!

28_small.JPG


29_small.JPG

 

ベストショットです!!→
30_small.JPG


31_small.JPG

 

こんな間近で見られるなんて・・・本当来てよかったなぁって思いました。

 

夜なんばに到着してちょっとだけお散歩をしました!

37_small.JPG

38_small.JPG

有名な戎橋からの撮影です!!

夜の夜景がとても素敵ですね♡

 

内容の濃い1日を過ごす事ができました!!

 

 

3日目 最終日

お昼に東京で友人と待ち合わせをしていたので、朝早く大阪を出る事にしました。

2日目の夜たまたま乗車したMKタクシーがすごく親切に対応してくれたので、今回もお願いしようとホテルから新大阪駅まで乗車しました。

知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、MKタクシーは運転手さんが直接降りて手動でドアを開けてくれるんです。

普通だったら自動ドアでそのまま乗車するんで、なんとなく気持ちがVIPになった様ですよねww


39_small.JPG

新大阪駅で写真を撮らせていただきました。ありがとうございます!!m(__)m

 

 

こうして今回の旅を終えたのですが、私はノープランで行く旅行をよくやっております。

国内でも海外でも同じですが、スケジュールに縛られるというのが、正直あまり好きではありません。

このスケジュールもあくまでも大阪へ知人に会いに行くというだけの計画のみでしたので、行きながら決めるという事が、いろいろな選択肢が増えてとても楽しいですよ!!

 

強行スケジュールではございますが、私チャングンソクの13日の旅行プランでございました!!

 

みなさんも外に出てみてはいかがですか?

 

                                       広報 副委員長 チャングンソク♡

2012.07.12(Thu)

オオムラサキも遊びに来るリハビリ室♪。・*゜

___small.JPG

皆様は、日常生活に運動を取り入れていますか?

 

今回は、今流行中の「大人のラジオ体操」ならぬ

「相川リハビリ体操」をご紹介したいと思います。

  
IMG_6445_small.JPG

               まずは、体をゆっくりほぐします・・・。

 

  
IMG_6450_small.JPG

  
IMG_6449_small.JPG

    次に筋肉を意識しながら手や足を動かしていきます。

 

この体操は、利用者様にとても好評で、ご自宅で毎日されている方もいるそうです。

これからも健康のため続けていきましょう!!

 

                          リハビリ課 ピンクのコロコロより

2012.07.02(Mon)

ソフトボール大会☆王座奪還!!

7月1日(日)@花鳥の里グランド

山梨県老人保健施設協議会が主催する

「第5回職員交流ソフトボール大会」が行なわれました。

 

DSCF2310_small.JPG

例年では、6月に試合を行なうのですが、今年は7月。

昨年の炎天下の中での試合とは、打って変わって・・・

今年は、雨降る中での試合決行となりました。

 

DSCF2393_small.JPG 

昨年の準優勝という悔しい気持ちを抱え、今年は、王座奪還を目指して練習をしてきました。

 

☆試合結果☆

第1試合 : vs 玉穂ケアセンター(10-9)

DSCF2300_small.JPG

正直なことろ・・・

1試合目は、逆転されてしまうのではないかと・・・ 

                               ヽヽ(・・;) ヒヤヒヤする試合展開でした。  結果オーライ!!

 

第2試合: vs 峡南ケアホームいいとみ(16-3) 

DSCF2360_small.JPG

相川の打線炸裂!!

 大量得点!!     ””ヽ(´▽`)ノ””  ””ヽ(´▽`)ノ””  ””ヽ(´▽`)ノ””

 

DSCF2258_small.JPG
DSCF2268_small.JPGDSCF2264_small.JPG
DSCF2273_small.JPG

DSCF2263_small.JPG

DSCF2277_small.JPG

DSCF2286_small.JPG 

 

準決勝: vs 山梨ライフケアホーム(9-0)

DSCF2380_small.JPG 

相手に得点許さず・・・ 

 守備は、ガッチリ!! 打線は猛攻!!

 

DSCF2373_small.JPG

 

DSCF2375_small.JPG

 

DSCF2365_small.JPG

DSCF2367_small.JPG

DSCF2370_small.JPG

DSCF2377_small.JPG

DSCF2291_small.JPG

DSCF2364_small.JPG

決勝戦: vs 山中湖あんずの森(12-3)
DSCF2398_small.JPG

決勝戦の頃には、グランドには水溜りもできるほど。

泥で滑りながらも、確実に得点へ繋げ、見事優勝!!

DSCF2402_small.JPG

 有言実行!! 

 王座奪還で、頂点に登りつめることができました。

 

       3回目の優勝なので、3本指でハイチーズ♪

DSCF2405_small.JPG

賞状を持って帰ることができました。

会議室に飾ってある賞状が、また一つ増えました♪

DSCF2414_small.JPG

   ここで、今回の手作り応援グッズを作成した女性陣を紹介!!

DSCF2411_small.JPG

    ~アンパンマン&バイキンマン~

DSCF2252_small.JPG

DSCF2317_small.JPG

   男性陣の選手一人一人のうちわも紹介!!

  アイドルも顔負けです(笑)

 

まずは、キャプテンから♪

DSCF2243_small.JPG

DSCF2221_small.JPG

DSCF2245_small.JPG

DSCF2247_small.JPG

DSCF2248_small.JPG

DSCF2249_small.JPG

DSCF2250_small.JPG

DSCF2253_small.JPG

  自分の顔写真入りのうちわを持って、ハイチーズ♪

DSCF2407_small.JPG 

        来年も、優勝目指して頑張ってください!!

    

                                                                           広報委員会より

2012.06.19(Tue)

菖蒲の観賞に!

 

「菖蒲 (しょうぶ) を観に来ませんか?」お誘いをいただいて、

梅雨の中晴れの6月15日、利用者様と一緒に塚原の岡實様宅へ

お花を観に行ってきました。

 

ご夫婦で丹精されたお花はなんと300株を超える数。

 

 
IMG_7061_small.JPG
IMG_7058_small.JPG
IMG_7059_small.JPG

IMG_7062_small.JPG

IMG_7060_small.JPG

菖蒲の花は紫とばかり思っていましたが、青に近い薄紫、白、ピンク、絞りと目にも鮮やかです。

また、この時期の紫陽花も見事でした。

 

ゆっくりお花を観せて頂いたあとは、岡様の娘さんの手作りケーキに冷たい飲み物を頂いて、至福の時を過ごさせていただきました。

「来年もぜひきてくださいね」とおっしゃって下さる奥様のお話に

一同「元気に過ごさなくちゃー」と笑顔です。

 

IMG_7064_small.JPG 

   紫は水に映らず花菖蒲……..高浜年尾作

 

 

                                   赤い花になりたいS

2012.06.14(Thu)

HAPPY BIRTHDAY ★ まるお

 

6月13日。

あいかわの看板犬 “まるお” の8歳のお誕生日でした。

 

事務所のNさんから、大好物のパンのプレゼント♪

DSCF2103_small.JPG

なんとっ!! 特注です!!  (毎週木曜日に来るパンの移動販売メイプルさん)

 

お散歩から戻ってきたまるおの嗅覚は、すでにフル活動!!

見つけるまでには、時間はかからず・・・

 

DSCF2106_small.JPG

  さっそく、まるおに見せると大興奮!!

 

DSCF2110_small.JPG

まるお: 「お座り・伏せもちゃんとできたょ~♪

                          早く食べたいなぁ~♪」

DSCF2113_small.JPG


 

DSCF2117_small.JPG

  よしっ!の合図と共に、ようやくパンに辿りつけたまるおでした。

 

まるお: 「来年も、僕のお誕生日覚えていてくださいね♪」

 

 

    ここで、旬な情報をお届けします★

 

当施設の近くを流れる「相川」では、

この時期になると毎年、ホタルを観賞できます。

 

先日、夜に行ってみたら、たくさんのホタルがいました。

写真では、うまく写っていないのが残念ですが・・・

DSCF2137_small.JPG
DSCF2139_small.JPG

 幻想的な蛍の光を楽しむことができました。

 

 この時期にしか、楽しむことのできないホタル観賞だからこそ、

 初夏の風物詩を味わってみては、いかがでしょうか!?

                                hot-spring

 

 

 

2012.06.08(Fri)

☆★チャン・グンソク★☆

だんだん本格的な暑さになってきましたね。

温度差が激しいので体調を崩す人も多いようです。(+_+;)

そして、いよいよ相川の最大イベントである「納涼祭」が近づいてきました♪

ブログですでに知っている方も多いと思われますが、

広報委員会の副委員長である「チャン・グンソクこと名取さん」にインタビューを行いました☆★

IMG_6936_small.JPG

Q1.「歌が好きとの事ですがカラオケでよく歌う曲はなんですか?」

 A.嵐・ミスチル・ゆず・K-POP(笑)その他もろもろ・・・

   あぁ!カラオケ行きたい!!!!!

 

Q2.「歌の魅力とは?」

 A.ストレス発散です。元々歌を好きになったのは、

   小学校から習い事で7年間やっていた合唱団に入団していたのが

   きっかけです。歌に対しての楽しさを知ることができました。

 

Q3.「好きな服装は?」

 A.ブランドにこだわっていません!! 

   最近はカラーYシャツにループタイがお気に入りです。

   あとはカットソーですかね!! 安さ重視です! ←ここ重要!!

 

Q4.「どこで服を購入しますか?」

 A.主に新宿・原宿で服を買います。自分の好きなお店はWEGOです(笑)

 

Q5.「好きな食べ物はありますか?」

 A.辛い物が好きです。あとは韓国料理とか、デザートだったら杏仁豆腐とか

   色々ありますよ!(笑)

 

Q6.「将来行ってみたい国はありますか?」

 A.①イギリス・フランス→9・11のテロの年に行くはずだったのが

     中止になってしまったので・・・

   ②アメリカ→幼なじみがアメリカに居るので。

   ③韓国→今まで11回行ってます!聖地です(笑)友達もたくさんいるので。

 

Q7.「どういう人が好みですか?」

 A.興味ありますか? 

   一応答えますが、一緒にいて楽しいと思える人が好きです。

 

Q8.「自己PRをどうぞ!」

 A.元旅行会社から介護の仕事をして4年が経ちます。まだまだ未熟者ですが、

   得意分野を生かして頑張りたいと思います。

 

  チャン・グンソクさん、ありがとうございました!

                                        2階職員のN

2012.06.01(Fri)

第13回納涼祭 告知★

 

もうすぐ梅雨の時期に入り、ジメジメとした嫌な季節になりますね。

梅雨が明けると本格的な夏となり、夏といえば甲府相川ケアセンターの

毎年恒例となります納涼祭がやってきます。

 

今年の日時は、7月28日(土)です。

テーマは“革命”だそうです。

納涼祭実行委員長をはじめ、委員のみなさんは5月より準備に入っております。

その一部ですが、看板作りの作業風景です。

IMG_7015_small_small.JPG

屋台が今年もたくさんでますが、一つお借りして撮ってしまいました。

IMG_7016_small.JPG

あとのメニューにつきましては、お楽しみにしていて下さい。

あっ・・・!! 今年の実行委員長の紹介です。

IMG_7019_small.JPG

雨宮 佑樹君(花の28歳、花の58年生、花の太っちょ)

別名:激熱外しの雨さん

特技:肘の関節が鳴る

カラオケの十八番:宇宙戦艦ヤマト

 

   Q: 今年のテーマは革命という事ですが・・・

委員長:前年と屋台の内容を大幅に変える事を目指して革命と付けました。が、

     何か他に良い言葉があれば変えるつもりです。

     ・・・謎ですね。

   Q: 最後に意気込みをどうぞ!!

委員長:食いっぱぐれが無いように頑張ります!

 

昨年は開催直前で雷雨の為、屋内での開催となりましたが、

今年は晴れて外で行なえる事を皆さんで祈りましょう。

たくさんのご来場をお待ちしております!!

 

                                              広報・PR委員会 副委員長

                            グンチャンことチャングンソク

 

 

2012.05.15(Tue)

5月のお誕生日御膳とメロンケーキ♪

 

「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」 と江戸中期の俳人の句に

詠まれているように5月は初鰹の季節です。

かつお.JPG

 

手作りケーキ “さわやかな新緑の風を感じるケーキ”

IMG_2937_small.JPG

しっとりと焼き上がったスポンジの上に上質の生クリームを贅沢にぬり、

自家栽培のペパーミントを添えました。

きれいに整列したメロンは初夏のここちよい風を感じさせてくれます。

 

時々、栄養課のブログを紹介させていただきます!!

                        栄養課の新人管理栄養士 芦沢

2012.05.07(Mon)

私の家庭菜園

 

皆さん、こんにちは!

春ですね~。

私の庭にも春がやってきました。

120425_1145~01_small.jpg
 

という訳で、今年も家庭菜園を始めてみました。

 

120421_0730~01_small.jpg

120421_0731~01_small.jpg
120421_0732~01_small.jpg
120421_0732~02_small.jpg

毎年、色々な野菜に挑戦しています。

 

3年前は、カボチャ13個収穫しました。

でも庭はカボチャの枝だらけで魔界のようだと家族から言われてしまいました。

2年前からジャガイモを作りました。

スーパーのカゴ1杯ほど収穫でき、1年間はジャガイモを買わなくてすみました。

今年は、セロリに挑戦してみようと思います。

 

大きく育ってくれるか楽しみです。

                                   看護課 河西