2013.01.10(Thu)

看護課より

はじめまして。

看護課の宮川です。

私は昨年9月、

厚生労働省主催『平成24年度 関東信越地区保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野)』に参加させていただきました。

 

開催地は、さいたま新心合同庁舎1号館6階 共同会議室6-A

とても都会でびっくりしました!!

 

31階のレストランは、とても眺めがよかったです。

「山梨にはこんな高い建物はないよ」と言うと、

群馬、茨城、栃木の参加者の方が「私のところにもないよ」などと言い、

それを聞いて東京、神奈川の方はニコニコ笑っていらっしゃるような和やかな雰囲気でしたが、講義やグループワークはとてもハードでした。(泣)

 

私が、看護学生だった頃(30数年前)は、病院実習がほとんどでした。

(老人保健施設や訪問ステーション、助産施設の実習はなかったです。)

 

今は、病院以外の場所で働く看護師の多さに驚き、訪問看護ステーションの看護師や助産所で働く助産師の自分達が地域を支えていると自負が強く、頑張っている姿に感動しました!!

 

相川にも多くの看護学生が実習に来ております。

 

一人でも多く看護師になれるように看護の魅力を伝えられるような指導が出来るようになりたいと思って帰ってきました。

 

よろしくお願いします。

皆様のお子様やお孫様にもぜひ、勧めてみてください。

 

看護の道をお待ちしております!!