2022.06.30(Thu)

🌈6月はにじ組の活動の様子を紹介!!

 

新年度が始まって約2か月が経ちました。

にじ組の子ども達もすっかり新しいクラスに慣れ、朝も泣かずに元気よく登園できるようになりました。

 

あっという間に梅雨の季節になり、製作ではあじさいの花を作りました🌺

お花紙を一生懸命丸めて、「ぺったん」と言いながら、お花を貼りました。

それぞれ夢中になって作っていました可愛いあじさいがにじ組の壁にも咲きました

1 2

3 4

5

 

室内では、プレイルームを使っておままごと遊びをしました🍳

本物そっくりのキッチン台を見ると、目をキラキラさせ、野菜を切ったり料理を作った。

エプロンを付けて、お母さんになりきって遊んでいるお友達もいましたよ

活動の終わりの時間になると、タイマーの音を聞いて一生懸命お片付けができました。

6 7

8 9

 

ドライブは、子ども達の大好きな活動です🚌

「明日はドライブだよね」と前日からお話しているお友達もいます。

この日は荒川ダムへ行って来ました。

バスの中ではみんなお利口に座って、すれ違うバスや車に手を振ったり、窓の外の風景をじっと眺めたり、それぞれとても楽しそうでした

10 11

12

 

今月は大事なこととして「大雨が降った時」のお話を紙芝居で説明しました☔

沢山のページがありましたが、先生が読んでいると指をさして「川だね」「お天気雨だね」と興味を持ってくれていました。最後の方はクイズになっていて、川から水が沢山出ていたら見に行っていいかなと聞くと「ダメー」と元気に答えてくれました。

少し難しい話でしたが、最後まで興味を持って聞いてくれました。

14 15

16

 

今月も元気いっぱい、色々な活動に挑戦したにじ組さん🌈

本格的な夏まで残りわずかです。

来月も先生やお友達と一緒に新しいことや楽しい遊びに挑戦していきたいと思います。

2022.06.06(Mon)

2022年度 AED使用方法の研修開催

 

今年度は6月3日に、当事業所に設置してありますAEDの業者の方に来園していただき、当事業所のAEDと同じ機材でAEDの使用方法について講義をして頂きました。

 

改めて、ここで少しAEDについてご説明をします。

AEDとは Automated External Defibrillator の略語で、日本語で自動体外式除細動器といいます。

小型で、音声等で操作の手順を教えてくれる、だれにでも安全に使用できる機器です。

機能としては、体外に貼ったパッドから自動的に心臓の状態を判断し、心室細動という不整脈により突然の心停止を起こしてしまった人の心臓に強い電流を一瞬流します。

電気ショックを与えることで、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。

倒れている人を発見したら早期に119番へ通報し、AEDを活用した救命処置を行うことが大切です。

 

今回の研修ではAEDの作動状況と心臓マッサージ方法を行いました。

IMG_0170 IMG_0171

IMG_0172 IMG_0175

毎年、同様の研修は実施しておりますが、今年度は設置機器と同機種で研修を行うことが出来、

一連の音声の指示からの動作の流れを確認することが出来ました。

今後も救命救急として研修を継続することで子どもたちに安全な体制が提供できるように取り組んでいきます。